ピカの資格取得日記

資格取得に向けて、日々の努力を日記風にお届けします

ピカの資格取得日記の人気ブログ記事

  • 2022.01.03 日常生活は「考える訓練」の場と考えよう

    「考える」というと、机の前に座って頭を抱えたり、眉間にしわをよせて思考したりするのを思い浮かべるだろう。 しかし、「考える」とは、もっと身近で日常的なものである。 スポーツや読書などを核として何かを比較したり、横展開したり、核展開したりして、さまざまな関係性に関心を拡げると、より考えが深まるだろう... 続きをみる

    nice! 62
  • 2021.09.06 迷った時はどちらかに決める

    こんにちは、ピカです。 迷った時はどちらかに決めるという判断は「正しいか、正しくないか」というより「ぐずぐずしている時間がもったない」。 答えが正しいか正しくないかのあとから評価される。 決断する時に迷わず判断できる物差しを持っておこう。 物差しは自分の意志を基準にすればいい。 結果は決断した後か... 続きをみる

    nice! 52
  • 2021.07.15 一言で言えないのは分かっていない証拠

    こんにちは、ピカです。 本質を一言で言えないのは分かっていない証拠ではなかろうか。 分かっていないからくどくどと説明してしまう。 ですが、物事の本質はとてもシンプルなことではないでしょうか。 私は頭の中で「一言で言うと」、「要するに」という事を意識するようにしています。 中々簡単なことではないので... 続きをみる

    nice! 62
  • 2020.07.29 勉強は楽しい、楽しいからのめりこむ

    こんにちは、ピカです。 勉強の面白さは、その先があるから凄いのだと思います。 自分の枠を超えた自分の大きさ以上の目標が達成でき、それは自分の経験や意識を超えてしまうのではなかろうか。 自分の殻を破ぶり、次のステージに到達できる想像を超えた喜びではないかと思います。 自分の潜在意識が導いた結果なのか... 続きをみる

    nice! 13
  • 2020.07.27 量と本質

    こんにちは、ピカです。 過去問題集を解くことによって、問題の形が見えてくる。 しかし、ただ過去問題集を解くだけでなく、量もこなさなければならないでしょう。 量をこなすことで問題の本質が見えてくるのではないでしょうか。 問題の本質が見えてきたら後は質の良い問題を解く。 本質が見えてくれば質の良い問題... 続きをみる

    nice! 13
  • 2020.07.25 些細なことでも全力を尽くそう

    こんにちは、ピカです。 ピカが何故、勉強が好きになったのか。 それは勉強好きな友人が居たからでしょう。 友人も資格の勉強に励んでいます。 それにピカよりも多くの資格を所有しています。 そんな話しを聞いて、ピカも心機一転。 色々な資格取得にチャレンジし始めました。 勉強すればするほど、人は磨かれる。... 続きをみる

    nice! 16
  • 2020.05.27 1冊の問題集を繰り返そう

    こんにちは、ピカです。 はじめて解く問題集は1問1問解いていくことでしょう。 しかし、2回目からは初めに解くことが出来なかった問題、自信がない問題などを集中的に解いていきましょう。 そこで必要になってくるのが付箋。 初めて解く際に、解くことが出来なかった問題、自信がなかった問題などに付箋を付けてお... 続きをみる

    nice! 25
  • 2020.05.15 自分が知らない未知の問題が出題されたときは

    こんにちは、ピカと申します。 試験において、自分が知らない未知の問題が出題されたときはどうするか? 何が起こるか分からないのが試験だと思います。 そのような時、常に表側だけでなく、裏側からも物事を捉えてみることが大切ではないかと。 計算問題であれば、方程式に数値を当てはめ、類似した問題では頭の中に... 続きをみる

    nice! 25
  • 2020.05.11 合格体験記を書いてみよう!

    こんにちは、ピカです。 試験を受験する前に、その試験に合格して何をしていくかの道しるべとなることを先に書いてみよう。 試験を受けて合格してもいないのに体験記とは・・・と思うかもしれませんが、合格したらその分野で何がしたいか具体的に書くことによって将来あるべき姿が見えてくるのではないでしょうか。 将... 続きをみる

    nice! 38
  • 2019.04.12 ちょっとブレイクタイム。。。

    こんにちは、ピカです。 ちょこっと箱根の強羅公園もPART3です。 強羅公園には、紅葉以外にも綺麗な花が咲いておりました。 ちょっとした写真スポットではないかと思います。 ご覧ください。 ピカが持っているデジタルカメラです。 使い心地も良く、プチ旅行にいつも持っていっております。 写し具合は上の写... 続きをみる

    nice! 9
  • 2019.03.13 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はDoS(Denil of Service)攻撃についてです。 DoS(Denil of Service)攻撃はサービスを妨害・停止させる攻撃の総称です。 DoS(Denil of Service)攻撃はサービスを妨害・停止できればよいため、その攻撃手段は問わず、さまざ... 続きをみる

    nice! 5
  • 2018.11.14 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はCRL(証明書失効リスト:Certificate Revocation List)についてです。 CRLは、有効期限よりも前に失効したデジタル証明書のリストのことを指します。 有効期限が切れたデジタル証明書は記載されないません。 デジタル証明書が有効期限前に失効される... 続きをみる

    nice! 9
  • 2018.10.28 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は公開鍵暗号方式についてです。 公開鍵暗号方式は、2つの異なる鍵を使う暗号方式です。 その2つの鍵は、それぞれ「公開鍵」と「秘密鍵」と呼びます。 公開鍵は他社に公開するため、どのように安全に受け渡すかは問題になりません。 ただし、公開鍵暗号は、共通鍵に比べて処理が複雑で... 続きをみる

    nice! 5
  • 2018.10.22 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 21日に情報セキュリティマネジメント試験があり、試験を受けてきました。 結果は五分五分というところでしょうか。 解答発表にて、自己添削したいと思います。 ではでは。 平成30年度【春期】【秋期】 情報セキュリティマネジメント合格教本 (情報処理技術者試験) 技術評論社 本 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 2018.04.12 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は情報セキュリティ組織・機関であるCSIRT(Computer Security Incident Response Team)についてです。 このCSIRTは報告などによりインシデントなどを確認すると、インシデントの分析を行い、原因究明、元の状態に戻す復旧活動を行いま... 続きをみる

    nice! 3
  • 2022.07.24 集中力を高めるには

    こんにちは、ピカです。 24時間、すべての時間を自由に使える人と、仕事に1日8時間から10時間取られてしまうときとでは、勉強のやり方が違うだろう。 自宅で勉強する時間が3時間しかないときどうするか。 勉強の密度を変えるしかないのではなかろうか。 密度が濃くなることは、それだけ集中力が増す。 物理的... 続きをみる

    nice! 32
  • 2021.03.15 時々スランプに・・・こんなときこそ、この記事を

    こんにちは、ピカです。 技術士、情報処理の試験にチャレンジしていて時々スランプに陥ることもあります。 問題を解いていて、時折、模擬試験のように設定して問題を解くのですが、合格点に達するものもあれば、達しないものもあります。 そのような時はどうしているか。 違う分野の問題を解くことにしています。 同... 続きをみる

    nice! 31
  • 2022.05.23 今日覚えた事は、今日中に見直しを

    こんにちは、ピカです。 暗記など覚え事には、反復が必要です。 なるべく短い時間に効率よく反復をしましょう。 その日覚えた事はその日のうちに。 寝る15分前を活用しての反復学習もいいでしょう。 暗記することを後回しにしてはいけないかと。 今日勉強した事を寝る前にもう1度思い出してみると、意外と覚えて... 続きをみる

    nice! 34
  • 2022.04.01 ちょっと頭を休めてみる

    こんにちは、ピカです。 もちろん、物事を考えることは大切なことであるが、時には「考えるのをやめて、結論を出し、決断をする」ということも大切なのではかなろうか。 必要なことに自分の意志で考えることをやめ、考えをまとめたり、結論を出したりしなければ前には進まない。 どこかで決断をしなければならない。 ... 続きをみる

    nice! 58
  • 2022.03.22 年を取ると頭がかたくなる

    こんにちは、ピカです。 年を取ると柔軟な発想が難しくなると言われている。 しかし、子どもだからといって集中して物事に取り組めるというのも偏見だろう。 年を取って頭がかたくなることはないはずである。 世の中、年を取ってもかたくならない人は数多くいる。 自分が最近頭がかたくなってきたと思うのなら、それ... 続きをみる

    nice! 74
  • 2021.11.29 「今」この瞬間に

    「あのときの時間を取り戻せれば、もっとうまくいったのに」など錯覚を起こしてしまうことがある。 しかし、一度やり直せればよりよく生きられるという保証はどこにもない。 だからこそ、「今」この瞬間に全力を尽くすことからすべてが始まる。 今を一生懸命生きる。 今の積み重ねが無限の人生に繋がるのではないだろ... 続きをみる

    nice! 75
  • 2021.09.12 オンとオフの切り換えも必要では

    こんにちは、ピカです。 試験勉強でも、きちんと休みを取って、オンとオフを切り換える。 休みはその「区切り」にちょうど良い。 一番いけないのは、忙しいからといって休まずにダラダラと同じようなことをやってしまうこと。 そうすると効率も悪くなる。 「区切り」を入れることで、気分も変えられるし、新たな気持... 続きをみる

    nice! 39
  • 2021.07.29 言葉が何故力を持つのか

    こんにちは、ピカです。 息は「自分の心」と書く。 私たちは自らの心を言葉として吐き出している。 言葉を話すたびに心が息となって出入りする。 自分の心が含まれる言葉をいい加減に扱ってはいけない。 言葉を吐くとき、夢に向かってしっかりとしたビジョンを語ることが、より効果があるのではなかろうか。 技術士... 続きをみる

    nice! 66
  • 2021.07.03 想像力を養おう

    こんにちは、ピカです。 勉強といえば、授業を聞いたり、教科書や問題集で学んだり・・・。 しかし、実際には教室や机の上で学ぶ以外のところでの経験も大切になる。 本当に重要なのは勉強の先、経験によって何を学び得るか。 現代は情報が溢れかえっている。 だが、現場を見ることで感じられるものを手掛かりに想像... 続きをみる

    nice! 66
  • 2021.06.24 努力という言葉

    こんにちは、ピカです。 努力をすれば報われる。 報われなくても糧にはなる。 そう思いながら勉強に取り組もう。 最悪な経験をしたとて、無駄にはならない。 人生に無駄なことなど起きない。 全てはその人の生きる糧となるのだから。 2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100 日経BP ... 続きをみる

    nice! 43
  • 2021.06.21 十分な睡眠と食事をとろう

    こんにちは、ピカです。 一日一食しか食べなかったり、ほとんど寝なかったり・・・過酷な生活はやめよう。 仕事から帰ってきて食事をとらずに勉強しても効率が悪い。 睡眠不足だと眠気に襲われて、これまた効率が悪い。 睡眠と食事のバランスも大切かと。 睡眠と食事を十分にとり試験勉強に挑もう。 頭の中に効率よ... 続きをみる

    nice! 56
  • 2021.06.07 スランプに陥ったときは

    こんにちは、ピカです。 スランプに陥ったときは、自分の悪いところしか見えなくなってしまうのではなかろうか? そんなときに思いつく限りの長所を書いてみよう。 あるいは、自分を励ます言葉や自分の長所を書き出してみては・・・。 元気が出る言葉、勇気づけられる言葉など思い出して口に出してみよう。 すると、... 続きをみる

    nice! 55
  • 2021.02.12 仕事と勉強を分けずに考えてみては

    こんにちは、ピカです。 技術士試験の資格もそうですが、資格取得には仕事と勉強を分けて考えない方がいいと思います。 日常業務で知り得た技術を勉強に、また、勉強で知り得た知識を日常業務に活かすようにしたいと思います。 ピカが選択している専門科目は”情報工学部門”ですので、日常業務行っているIT関連の仕... 続きをみる

    nice! 29
  • 2020.12.27 より広い視野を考えてみよう

    自分のことだけを考えていては、いい時間やいい環境は訪れない。 「利己的」ではなく、「利他的」に。 一定の成果や結果を出す人は、自分の努力は勿論のこと、優しい気持ちを持ち、感謝の気持ちを忘れない人ではないだろうか。 より広い視野で見てみると、地球にはたくさんの動物、植物、数えきれないほどの生命が共存... 続きをみる

    nice! 46
  • 2020.12.25 今この瞬間に感謝を

    実際には大なり小なり何らかの不幸や不満を抱えながら生きている。 不満がない人はおそらくいないだろう。 だが、不平不満を言えば、きりがない。 だから、今がどんな状況であっても「勉強できることは幸せだ」と思いたい。 そうやって感謝することで時間はより充実になっていくだろう。 情報処理教科書 情報処理安... 続きをみる

    nice! 74
  • 2020.09.04 時間を区切って

    こんにちは、ピカです。 自分のやりたい事なら、何より先に取り組むだろう。 それが、勉強だと、とたんにスタートダウン。。。 スタートが遅れた分、使える時間も短くなる。 しかし、世の中、楽しいことばかりではない。 勉強でも楽しいことや辛いこともあるだろう。 だが、勉強とはそういうものではなかろうか。 ... 続きをみる

    nice! 9
  • 2020.08.31 整理整頓

    こんにちは、ピカです。 あの資料はどこにあるか。 あの問題はどのこ問題集に書いてあったか。 整理整頓されていれば、いざ思い出した時、どこに書いてあったか一目瞭然だろう。 綺麗に整理整頓されていれば、乱雑なものの中から探すのにも苦労しない。 簡単なことかもしれないが、それがかえって難しい。 キタミ式... 続きをみる

    nice! 12
  • 2020.08.28 集中力を高めるには

    こんにちは、ピカです。 24時間、すべての時間を自由に使える人と、仕事に1日8時間から10時間取られてしまうときとでは、勉強のやり方が違うだろう。 自宅で勉強する時間が3時間しかないときどうするか。 勉強の密度を変えるしかないのではなかろうか。 密度が濃くなることは、それだけ集中力が増す。 物理的... 続きをみる

    nice! 12
  • 2020.07.31 一言で言えないのは分かっていない証拠

    こんにちは、ピカです。 本質を一言で言えないのは分かっていない証拠ではなかろうか。 分かっていないからくどくどと説明してしまう。 ですが、物事の本質はとてもシンプルなことではないでしょうか。 私は頭の中で「一言で言うと」、「要するに」という事を意識するようにしています。 中々簡単なことではないので... 続きをみる

    nice! 16
  • 2020.06.13 記憶力

    こんにちは、ピカです。 人間は忘れやすい生き物です。 人間、勉強したことを全て覚えていたら凄いことでしょう。 しかし、忘れてしまうこともあるので、悪戦苦闘します。 そこで、どんな工夫をするか考えてみました。 それは、目で見て、口に出して、ペンでノートに書く。 五感を使って覚えていく方法です。 目で... 続きをみる

    nice! 23
  • 2020.06.11 本を読もう

    こんにちは、ピカです。 試験問題に関係する本であっても、試験問題に関係しない問題であっても本を読むことは大切なことです。 本を読むとき、その本に何が書かれているか、その本で自分は何を知りたいかをはっきりさせておくことが大切ではなかろうか。 書かれている内容は何か、何の知識を得ることができるかを念頭... 続きをみる

    nice! 21
  • 2020.05.31 試験に直接有効ではない問題についても解いておこう

    こんにちは、ピカです。 試験に直接関係のない問題に対して解くことは無駄かもしれません。 ですが、無駄と思っていた問題も本質を知る上では重要になってくることも。 試験に直接関係ないと思っていても後々、役に立つ時が来ると信じて問題を解くことも大切ではなかろうか。 ゴールへの道筋が見えているので、後は合... 続きをみる

    nice! 23
  • 2020.05.24 ゴールに向かって修正、修正の繰り返し

    こんにちは、ピカです。 ゴールが見えてきたら、次はゴールに向けての修正が必要ではないでしょうか。 勉強がうまくいかないときは修正、修正の繰り返し。 勉強がうまくいかないときの原因はゴールが明確になっていないことがあげられます。 そのようなとき、修正を繰り返して、ロードマップを修正し、ゴールに近づく... 続きをみる

    nice! 25
  • 2020.05.21 ゴールから遡って考えよう!

    こんにちは、ピカです。 まずはゴールを決めること。 ゴールが明快になれば、ロードマップも見えてくるかと思います。 勉強は闇雲にするのではなく、ロードマップに従い行こなっていこう。 ロードマップはゴールまでの過程、道筋みたいなものと考えればいいでしょう。 入口と出口が見えれば、おのずと道は見えてくる... 続きをみる

    nice! 31
  • 2020.05.17 忍耐力も必要かと

    こんにちは、ピカです。 未知の問題が出題されたとき、予想外の困難に当たったとき、そこで諦めるか、歯を食いしばって頑張るかが道の分かれ目かなと。 歯を食いしばって未知の問題や、予想外の困難に当たったときなど、忍耐力をもって取り組んでいれば、道は開けまるはず。 必ず道は開かれるとピカは信じています。 ... 続きをみる

    nice! 27
  • 2020.05.09 隙間時間の活用を!

    こんにちは、ピカです。 しっかりと勉強するには机などに向かってすることでしょう。 しかし、隙間時間を使用することで、少しの時間も無駄にせずに勉強することができます。 隙間時間とは、通勤などの移動時間と考えればいいかと思います。 毎日の隙間時間を使うことで、塵も積もれば山となるの如く。 隙間時間を上... 続きをみる

    nice! 38
  • 2020.05.03 計算問題をマスターしよう!

    こんにちは、ピカです。 知識問題は知っているか知らなかのどちらかでしょう。 しかし、試験問題は違います。 解答を見れば明快な答えが記載されているかと思います。 その明快な解き方を理解しましょう。 公式など必要であれば覚えましょう。 一度覚えてしまえば後は、数値を当てはめるだけと考えれば、簡単に解け... 続きをみる

    nice! 40
  • 2019.07.10 ちょっとブレイクタイム。。。

    2019.07.10 ちょっとブレイクタイム。。。 こんにちは、ピカです。 いよいよ、国宝犬山城です。 と、その前に犬山城へ通じる道から行きますね。 焦らすピカですが、国宝犬山城を楽しんでほしいので。 ではでは。 ピカが持っているデジタルカメラです。 使い心地も良く、プチ旅行にいつも持っていってお... 続きをみる

    nice! 5
  • 2019.06.09 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は静的プレースホルダについてです。 静的プレースホルダは、プログラムのソースコードでSQL文のひな形の中に変数の場所を示す記号を置いた後、実際の値を割り当てるSQL操作の実装方式です。 静的プレースホルダを使った場合、入力値はSQL文の構文中であっても単なる値(文字列)... 続きをみる

    nice! 6
  • 2019.06.03 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はVPN(Virtual Private Network)についてです。 VPNは、インターネットをまたいで、仮想的なプライベートネットワークを作る技術です。 VPNを利用すると、たとえば、2か所に拠点を持つ会社があった場合、一方の拠点からもう一方の拠点のデータベースに... 続きをみる

    nice! 7
  • 2019.05.31 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はAPTについてです。 APT(Advanced Persistent Thread)は、特定の組織に特化した攻撃全般を指す用語です。 攻撃者は、攻撃組織のセキュリティ対策状況に合わせて持続的に攻撃することにより、内部システムに侵入し、情報漏洩や破壊活動を行います。 A... 続きをみる

    nice! 5
  • 2019.05.26 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はMan-in-the-Browser攻撃についてです。 中間者(Man-in-the-Middle)攻撃の一種であり、Webブラウザを乗っ取って中間者攻撃を行う攻撃のことです。 中間者攻撃は、一般に利用者とサーバ間のネットワーク上で通信を盗聴し、改ざんを行います。 そ... 続きをみる

    nice! 5
  • 2019.05.09 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はサイバー攻撃手法です。 サイバー攻撃手法には色々あります。 SQLインジェクション攻撃、クロスサイトスクリプティング攻撃(XXS)、DoS攻撃、DNSキャッシュポイズニング攻撃、ディレクトリトラバーサル攻撃などまだまだあります。 次回からは1つ1つの攻撃手法をご説明致... 続きをみる

    nice! 6
  • 2019.04.20 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は、トロイの木馬です。 トロイの木馬とは、利用者には感染したコンピュータが正常に動作しているようにみせかけ、裏で不正な操作を行うマルウェアのことです。 トロイの木馬は、潜伏機能と発病機能をもつため、広義のコンピュータウィルスと言えます。 広義のコンピュータウィルスは前回... 続きをみる

    nice! 4
  • 2019.04.14 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はスパム(迷惑)メールについてです。 スパム(迷惑)メールとは、一般に受信者の承諾を得ずに不特定多数のメールアドレスに対して送られる電子メールのことを指します。 特定電子メール法において、受信者の承諾を得ずに送られる広告や宣伝目的のメールなどが規制されております。 覚え... 続きをみる

    nice! 4
  • 2019.04.11 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はサイバーセキュリティ基本法についてです。 サイバーセキュリティ基本法は、国のサイバーセキュリティに関して、行政機関や地方公共団体、重要インフラ事業者などの責任範囲を明確にし、サイバーセキュリティ戦略や基本的な施策を定めた法律です。 サイバーセキュリティ基本法では、サイ... 続きをみる

    nice! 4
  • 2019.04.05 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はハニーポットについてです。 ハニーポットは、侵入者をおびき寄せるたシステムを配置する、もしくはそのシステム自体のことを指す用語です。 脆弱性のあるシステムをハニーポットとして設置し、わざと侵入させることにより、侵入者の手法や行動を調査できます。 また、おとりとしてハニ... 続きをみる

    nice! 4
  • 2019.03.27 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はドライブバイダウンロードについてです。 利用者がWebサイトを閲覧した際に、マルウェアを利用者のPCにダウンロードさせたり、実行させる攻撃のことです。 ドライブバイダウンロードの多くは、主に利用者のOSやアプリケーションの脆弱性を悪用します。 毎日、少しづつですが、覚... 続きをみる

    nice! 10
  • 2019.02.25 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はボットについてです。 ボットとは、感染したコンピュータをインターネットから遠隔操作することを目的としたマルウェアです。 攻撃者の遠隔からの指示に従って、スパムメールの送信やDDoS攻撃、ネットワーク偵察活動などを行います。 覚えておきましょう。 情報処理教科書 出ると... 続きをみる

    nice! 6
  • 2019.02.05 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はハニーポットについてです。 ハニーポットは、侵入者をおびき寄せるたシステムを配置する、もしくはそのシステム自体のことを指す用語です。 脆弱性のあるシステムをハニーポットとして設置し、わざと侵入させることにより、侵入者の手法や行動を調査できます。 また、おとりとしてハニ... 続きをみる

    nice! 6
  • 2019.01.07 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は相互牽制についてです。 相互牽制は、組織内での不正を防止する目的で、業務の権限を分け、それぞれお互いに監視・検証しあうことです。 たとえば、データを入力する人と、入力したデータを承認する人が同じである場合、その人は誰にも気づかれずにデータを改ざんし、自身でえ承認するこ... 続きをみる

    nice! 6
  • 2018.11.28 ちょっとブレイクタイム。。。

    こんにちは、ピカです。 今日は奥津宮です。 奥津宮は多紀理比賣命が祀られております。 奥津宮は江の島の一番奥にある寺社です。 奥津宮もひっそりと佇んでいる感じがする寺社です。 拝殿天井に描かれているのは「八方睨みの亀」。 江戸の絵師、酒井抱一によって描かれました。 江の島に来ても、奥津宮までは中々... 続きをみる

    nice! 5
  • 2018.11.09 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は、リスクアセスメントについてです。 リスクアセスメントとは、資産に対するリスクの特定、リスクの分析、リスク評価を行う一連の手順のことです。 組織はリスクアセスメントの実施により、適切なリスクの把握とリスクに対するセキュリティ対策の検討・実行ができ、セキュリティ対策のコ... 続きをみる

    nice! 7
  • 2018.10.14 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は辞書攻撃についてです。 辞書に乗っているような一般的な単語や人名を組み合わせたパスワードによって解読を試みるパスワードクラック手法です。 簡単そうに見えて結構多い攻撃かと思います。 毎日、少しづつですが、覚えていきましょう。また、自分には難しいかなとおもっても、読んで... 続きをみる

    nice! 6
  • 2018.10.13 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はブルートフォース攻撃についてです。 ブルートフォース攻撃とは、暗号やパスワードに使うことのできる文字列と文字数のすべての組み合わせで解読を試みるパスワードクラックの手法です。 すべての組み合わせを試みるという特徴から、総当たり攻撃とも呼ばれております。 頑張っていきま... 続きをみる

    nice! 2
  • 2018.10.05 ちょっとブレイクタイム。。。

    こんにちは、ピカです。 今日は箱根日帰り旅行のご紹介です。 小田原駅より出発して、箱根登山電車でトコトコと・・・。 もちろん、切符はトコトコ切符を購入です。 トコトコ切符だと、小田原から早雲山まで乗り降り自由。 これは便利な切符です。 目的地は大涌谷です。それではレッツゴー。 Canon デジタル... 続きをみる

    nice! 6
  • 2018.08.15 情報セキュリティマネジメント

    今日は情報セキュリティポリシについてです。 情報セキュリティポリシとは、組織における情報セキュリティの基本方針や対策基準、実施手順を定めたものです。 ISMSにおいて計画段階で策定されます。 情報セキュリティポリシの策定は決まっていませんが、「基本方針」、「対策方針」、「実施手順」の3段階で構成し... 続きをみる

    nice! 4
  • 2018.08.05 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は、生体認証についてです。 生体認証は、人の生体的な特徴を利用した認証方法です。 生体的な特徴は、すべての人が持つ特徴であり、すべての人で特徴が異なる必要があります。 たとえば、指紋、虹採、静脈などは生体的な特徴にあてはまります。 覚えておきましょう。 平成30年度【秋... 続きをみる

    nice! 7
  • 2018.07.30 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は共通鍵暗号方式についてです。 共通鍵暗号方式は、暗号化と復号で同じ鍵(共通鍵)を使う暗号方式です。 通信相手とお互いに鍵を知っている必要があり、その鍵をどのように安全に受け渡すかという問題があります。 覚えておきましょう。 平成30年度【秋期】情報セキュリティマネジメ... 続きをみる

    nice! 6
  • 2018.07.27 ちょっとブレイクタイム。。。

    こんにちは、ピカです。 今日は三浦・城ヶ島のご紹介です。 城ヶ島は三浦半島の南端にある神奈川県最大の自然島で、鎌倉時代より観光地として親しまれてきました。 美しい景色を望めるポイントや自然が作り出した独特の地形など、人工的に作られた観光地では味わえない魅力的なスポットがたくさんあります。 城ヶ島灯... 続きをみる

    nice! 6
  • 2018.07.21 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はドライブバイダウンロードについてです。 利用者がWebサイトを閲覧した際に、マルウェアを利用者のPCにダウンロードさせたり、実行させる攻撃のことです。 ドライブバイダウンロードの多くは、主に利用者のOSやアプリケーションの脆弱性を悪用します。 毎日、少しづつですが、覚... 続きをみる

    nice! 5
  • 2018.07.17 ちょっとブレイクタイム。。。

    こんにちは、ピカです。 今日は神代植物園のご紹介 その3です。 神代植物園のバラフェスタのご紹介も最後になります。 ご覧ください。 Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX720HSBK キヤノン 2016-03-03 Photogra... 続きをみる

    nice! 8
  • 2018.07.05 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日はクロスサイトスクリプティング攻撃(XXS)についてです。 ユーザのブラウザ上で悪意のあるスクリプトを実行する攻撃です。 Webアプリケーションの中には、ユーザからの入力内容をWebページの中に含めて出力するものがあります。 例えば、検索サイトでは、自分の入力した検索ワ... 続きをみる

    nice! 7
  • 2018.07.02 ちょっとブレイクタイム。。。

    こんにちは、ピカです。 今日はお勉強はお休みにして。 小田原フラワーガーデン、春の「ローズフェスタ」ご紹介その2です。 今回はピカが撮影してきた写真をどうぞ。写真にて、ご堪能下さい。 Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX720HSB... 続きをみる

    nice! 9
  • 2018.06.12 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日は「完全性」についてです。 「完全性」とは、情報資産が正当な権利を持たない人により変更されない状態であることを示す性質です。 攻撃者にWebページを改ざんされている場合、完全性が損なわれていると言います。 覚えておきましょう。 平成30年度【秋期】情報セキュリティマネジ... 続きをみる

    nice! 9
  • 2018.05.30 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 今日から情報セキュリティマネジメントの勉強です。 まずは情報セキュリティマネジメント試験とはからお話したいと思います。 IPAより、情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通じて組織のセキュリティの確保に貢献し、脅威から継続的に組織をまもるための基本的なスキル... 続きをみる

    nice! 9
  • 2018.05.20 工事担任者 DD三種

    こんにちは、ピカです。 今日は100BASE-TXケーブルのお話です。 100BASE-TXは一般に、カテゴリ5e以上のUTPケーブルを使用し、長さは100mとされています。 UTPケーブルの両端には、RJ-45と呼ばれる8端子(8極8心)のモジュラプラグが接続されます。 頑張って覚えましょう。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 2018.05.19 工事担任者 DD三種

    こんにちは、ピカです。 今日はGE-PONについてのお話です。 GE-PONは、平成25年から連続して出題されています。 GE-PONは、「1対多」の光アクセス方式であり、電気通信事業者側の装置(OLT)とユーザ側の装置(OLT)との間で、イーサネットフレーム形式で信号を伝送するものです。 「OL... 続きをみる

    nice! 8
  • 2018.05.04 工事担任者 DD三種

    こんにちは、ピカです。 今日は選択信号のお話です。 選択信号の条件では、押しボタンダイヤル信号の低群周波数の範囲のほか、「周期」や「ミニマムポーズ」の意味を問う問題がよく出題されます。 押しボタンダイヤル信号は、1-9、0及び#ABCDの16種類が規定されております。 覚えておきましょう。 工事担... 続きをみる

    nice! 9
  • 2018.05.01 工事担任者 DD三種

    こんにちは、ピカです。 今日は端末設備内のお話です。 端末設備内において、電波を使用する端末設備のキーワードは、「識別符号」「空き状態」「通信路を設定」「一の筐体」「容易に開ける」です。 これらの語句を入れる問題が多く出題されています。なお、携帯無線電話のように端末設備と電気通信回線設備との間で電... 続きをみる

    nice! 10
  • 2018.04.21 QC検定3級 合格

    こんにちは、ピカです。 今日は良いお知らせがあります。 以前から勉強しておりましたQC検定3級に合格いたしました。 今は工事担任者DD三種を勉強しておりますが、以前はQC検定3級も勉強しておりました。 それが合格していました。 WEB合格で受験番号を入れて確認したところ見事「合格」の文字が出てきま... 続きをみる

    nice! 19
  • 2018.04.20 工事担任者 DD三種

    こんにちは、ピカです。 今日は電子回路のお話です。少々専門的なことになりますが、確実に・・・。 電子回路では半導体の原理、ダイオードの特性、トランジスタの基本原理などです。 半導体の性質では、 ① 負の温度係数 ② 整流効果 ③ 光電効果 ④ 熱電効果 などの性質を覚えておきましょう。用語を選ぶ問... 続きをみる

    nice! 12
  • 2018.04.14 情報セキュリティマネジメント

    こんにちは、ピカです。 明日はいよいよ試験日です。今まで自分が勉強をしてきたことのおさらいをしておきましょう。 試験は、午前と午後があります。会場には余裕を持っていきましょう。遅れての時間の無駄遣いはやめましょう。 試験開始の1時間くらい前に会場に着くのがいいかと思います。会場に着いても迷わないよ... 続きをみる

    nice! 4