ピカの資格取得日記

資格取得に向けて、日々の努力を日記風にお届けします

2021.11.29 「今」この瞬間に

「あのときの時間を取り戻せれば、もっとうまくいったのに」など錯覚を起こしてしまうことがある。


しかし、一度やり直せればよりよく生きられるという保証はどこにもない。


だからこそ、「今」この瞬間に全力を尽くすことからすべてが始まる。


今を一生懸命生きる。


今の積み重ねが無限の人生に繋がるのではないだろうか。


技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2021年版
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2021年版
翔泳社
Digital Ebook Purchas
技術士教科書 技術士 第一次試験 出るとこだけ!基礎・適性科目の要点整理 第2版
技術士教科書 技術士 第一次試験 出るとこだけ!基礎・適性科目の要点整理 第2版
翔泳社
Digital Ebook Purchas
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
日経BP

2021.11.23 人は色々な面をもっている

一点に片寄るのではなく、興味があることなど色々とやってみること。


仕事、勉強、興味など種類の違う点を作っておくこと。


バラバラに見えた「点」でも、それが増えれば、「線」になり、それがだんだんと「網」や「面」になる。


単に一つの勉強、単に一つの仕事と考えるのではなく、各分野を追求することにより、点と点が繋がり線になり、をの部分がやがて網や面になる。


そうなれば他の点などにも良い影響を及ぼすだろう。


色々とやることで、色々と繋げていく。


そうすれば本質や共通点が見えてくる。


また、色々な面を持つことで立体にもなる。


そうすることで、自分の人生をどんな形にするか、朧気ながら見えてくるだろう。



独学・過去問で効率的に突破する! 最新版「技術士試験」勉強法 (DOBOOKS)
独学・過去問で効率的に突破する! 最新版「技術士試験」勉強法 (DOBOOKS)
同文舘出版
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
日経BP
過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験基礎・適性科目対策'21年版
過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験基礎・適性科目対策'21年版
秀和システム
Digital Ebook Purchas

2021.11.19 ポジティブ

「無理」、「できない」と考えるのではなく、「やればできる」とポジティブに考えること。


ポジティブに考えることで、新たな可能性を引き出すのではなかろうか。


やろうと思えば限界以上の事ができるし、やろうと思わなければ永遠に限界以下になる。


ポジティブに発想を変えれば、どんなことにも役立つし、意味のある時間になるだろう。


過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験建設部門対策'21年版
過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験建設部門対策'21年版
秀和システム
Digital Ebook Purchas
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
日経BP
独学・過去問で効率的に突破する! 最新版「技術士試験」勉強法 (DOBOOKS)
独学・過去問で効率的に突破する! 最新版「技術士試験」勉強法 (DOBOOKS)
同文舘出版

2021.11.13 能力を伸ばしたいときは負荷をかける

あと1問、あと1ページなど自分の限界を少しづつ上げていけば目標とする試験に合格すると思うこと。


限界以上の設定をすることで、そのうちできるようになり、能力は高まるだろう。


自分が限界だと思っていても、まずはやってみる。


すると不思議とどうにか工夫したり、努力したりして、突破できることもあるだろう。


ポジティブに考えること。


きっとできると思うことこそ大切ではなかろうか。


技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2021年版
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2021年版
翔泳社
Digital Ebook Purchas
技術士教科書 技術士 第一次試験 出るとこだけ!基礎・適性科目の要点整理 第2版
技術士教科書 技術士 第一次試験 出るとこだけ!基礎・適性科目の要点整理 第2版
翔泳社
Digital Ebook Purchas
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
日経BP

2021.11.10 メリハリ

時間を有効に使う。


それも1つのメリハリ。


時間の種類を分類するのもいい方法だと思う。


一時間を10分程度に細分化するのもいい。


昼休み1時間のうち、食事をする時間を除き、数十分の空き時間ができたとする。


その数十分の空き時間を有効に使うのもいいだろう。


午後の仕事のために頭を休めるのもいい。


数十分勉強するのもいい。


その数十分を何に使うか。人それぞれだと思うが、その数十分を勉強のために使うことができれば少し進歩するはずである。


たかが数十分、されど数十分である。


2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
日経BP
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
日経BP
過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験基礎・適性科目対策'21年版
過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験基礎・適性科目対策'21年版
秀和システム
Digital Ebook Purchas