ピカの資格取得日記

資格取得に向けて、日々の努力を日記風にお届けします

2022.04.17 イメージ

イメージからアイデアが生まれたり、未来像が明確になったり、今何を行うかがわかったりもするだろう。


想像力は自由自在である。


しかし、今ではインターネットで調べたりすれば、分かった気になってしまう。


また、ストリートビューを見れば、その場所に行った気になってしまう。


だが、実際に現地に行ったりするとまた違った印象を受ける。


視覚では捉えられても、味覚や嗅覚は伝えられない。


つまり、ひとつの情報だけで分かった気にならないようにすること。


現地に行ってみて、見たからこそ知った圧倒的な現実感や体感が次の想像力に繋がるのではなかろうか。


技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2022年版
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2022年版
翔泳社
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
2021年版 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100
日経BP
最新版 「技術士試験」勉強法
最新版 「技術士試験」勉強法
同文舘出版
Digital Ebook Purchas

2022.04.15 視点を変える

物理的に高いところに昇って周りを見てみるのもよいのではないか。


「物理的に視点を変える」ことで、考えが停止してしまったり、想像がつかなかったりしたときにおすすめしたい。


しかし、どうしても固定観念にとらわれているので、劇的に変えることは難しい。


いろいろと視点を変えることで、見えていなかったことが見えてくることがある。


私はウォーキングが好きなので、時々ウォーキングをする。


ウォーキングをしていると何かと発見がある。


いつもと違った道をウォーキングすることで、あんな店があったのかとか、この工事現場には何ができるのかとかいろいろと発見はある。


視点を変えることで、新しい発見、想像が生まれてくるのではなかろうか。


2022年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
2022年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
日経BP
2022年度版 技術士第二次試験「建設部門」 <必須科目>論文対策キーワード
2022年度版 技術士第二次試験「建設部門」 <必須科目>論文対策キーワード
日刊工業新聞社
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2022年版
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2022年版
翔泳社

2022.04.13 立ち位置を変えてみる

自分の経験や無意識の枠にとらわれていると、想像力は膨らまない。


自分の経験が悪いといっているのではない。


枠は、人生や経験値の中でつくりあげてきたもので、個性や人柄など、その枠の中にあってもいい。


ただ、必要なときは意識をしてそれを外すのも大切では。


ものことを考えるとき、あえて自分が持っている枠組みを取り払うことも必要だろう。


他者の枠組みから見るということから、自分なりの立ち位置を変えることに他ならないのでは。


相手の立場に立って、どう見るか想像したり、一歩離れた位置より見てみたりすること。


つまりは、他者の視点に立って、自分の枠を取り払い視点を変える。


そうすることで、想像力も広がってくるのではなかろうか。


2022年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
2022年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
日経BP
2022年度版 技術士第二次試験「建設部門」 <必須科目>論文対策キーワード
2022年度版 技術士第二次試験「建設部門」 <必須科目>論文対策キーワード
日刊工業新聞社
最新版 「技術士試験」勉強法
最新版 「技術士試験」勉強法
同文舘出版
Digital Ebook Purchas

2022.04.10 今日は気分転換に無印へ

こんにちは、ピカです。


以前、ムラゴンのブロガーさんの記事を読んで、無印良品の靴下を知りました。


私もそのことを思い出し、無印良品へ行ってみました。


靴下4足で889円。


安いかなって感じです。


いつもはドンキで黒の靴下を購入するのですが、ドンキには靴下なかったです。


そこで無印。


初めて購入したのですが、どんな感じかなぁって。


履くのが楽しみですね。


2022.04.09 強い思い

こんにちは、ピカです。


自分が見たり、聞いたりしたことの先を想像するため、頭を使って考えないことには始まらない。


本を読んだり、経験を積んだり、いろんなことを行ったり、もの凄いインプットをした中からひらめきや直感が生まれるのでは。


まったくの無から有は生まれない。


ひらめきや直感には強い「思い」があり、求める意識があり、知と知が結びついて、ひらめきとなって現れるのではなかろうか。


なんの目的もなく、ひらめきは現れないと私は思っている。


2022年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
2022年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
日経BP
受かる!技術士第二次試験のノウハウ: 建設部門 令和4年版 
受かる!技術士第二次試験のノウハウ: 建設部門 令和4年版 
Digital Ebook Purchas
2022年度版 技術士第二次試験「建設部門」 <必須科目>論文対策キーワード
2022年度版 技術士第二次試験「建設部門」 <必須科目>論文対策キーワード
日刊工業新聞社